ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

雪景色の撮影に出かけたのですが・・・

2025年初めての投稿です。

 

これからの降雪が気になります。

全国ニュースで多く積もる場所が報道されています。

佐渡島の積雪は・・・今のところ平地はありません。

まとまった雪が一度は欲しいと思っています。

近年暖冬が続き開花が平年よりも一週間以上は早まっています。

今年の3月、4月はどうなんだろう・・・

雪が少なく春が早い方が良いと思われる方もきっと多いと思います。

しかし、植物に限らず雪が少ないと農家の方も水の心配も出てきます。

自然界相手ですと平年並みは有難いと思います。

1月になったばかり、まとまった雪を待ちたいと思います。

今年も花を中心に佐渡の山野草の開花をご紹介したいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

今日は山の雪景色が幻想的でこれは撮影しておきたいと出かけてきました。

しかし、撮影地を訪れると・・・視界は悪くなり撮りたいと思った写真にはなりませんでした。

それならばアオネバへ行ってみようと車を走らせました。

移動中に雪対策品を持参していないことに気づきましたが、大丈夫だと勝手に思ってしまいました。

 

縦貫線のゲート前に到着、積雪は20~30cm位と少なく見えましたが・・・

歩き出してからすぐに考えが甘いことに気づかされました。

なんと、、、膝上まで埋まります。

私としたことが見誤ってしまいました。

慣れは禁物ですね。

早速、雪対策品を車に積み込みます。

これからアオネバ登山口周辺では100~150cmの積雪になる見込みです。

次回は、お天気の良い日におにぎり持参で訪れたいと思います。

 

撮影日:令和7年1月8日(水)

 

浜梅津から大佐渡山地を撮影

アオネバ登山口手前の採石場前のゲート、少ないと見えましたが・・・

これからガードレールを遥に越えます

アオネバ登山口

登山道に入ると・・・50cm以上!この先で今日は終了!!

場所は変わって新保ダム、金北山が見えます

今年も有難うございました -2024-

今年もお客様対応と私自身の山行きで毎日が忙しい年となりました。

今年も充実した年だったと振り返ります。

連絡してもなかなか繋がらないことがあったかもしれません。

電話転送されていても本人が山にいてはエリア外のことも多かったように思います。

大変ご迷惑をおかけいたしました。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

なお、私の山行きの目的は開花・残雪・倒木・登山道パトロール等です。

ひとりで対応しております。

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

今年も大きな事故は無く、個人・グループ・ツアー客の皆様で山は大いに賑わいました。

お目当ての花たちにたくさん出会えたことでしょう。

今年もお花や景色に満足いただけた登山者様から電話・メール・ハガキ等多数お知らせをいただきました。

この仕事をやっていてホントに良かったと思います。

今年もシーズンを通して多くの皆様にお越しいただき感謝申し上げます。

有難うございました。

 

来春の花の開花は、3月末~4月上旬、雪割草・福寿草・キクザキイチゲなどが咲き始めます。

近年この頃に計画の方が増えたように感じています。

雪割草でしたら・・・連休前のほうがgoodです!

数も多く、花色もほぼ異なります。

雪割草メインの方にはお薦めです!!

 

なお、残雪・開花等の情報は2月より順次お伝えしたいと思います。

引き続き宜しくお願いいたします。

それでは皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

 

佐渡トレッキング協議会 事務局 市橋 弘之

 

4月の雪割草(今年撮影)

4月のカタクリ(今年撮影)、踏まないように!

登山道を埋め尽くすカタクリの群生!(4月~5月)

妖精に逢えるかも・・・

 

 

 

 

 

栗ヶ沢登山口へ行ってきました!

お天気に誘われてお昼から栗ヶ沢登山口まで行ってきました。

今日は珍しく風がなく、気温も比較的高く雪道も気持ちよく歩けました。

アクセス道も途中まで車を使い、以降は歩いての移動となります。

標高370mほどの登山口周辺では積雪30cm、すでに先客の方がスノーシューを楽しんでいました。

今日はお休みで雪遊びを楽しんでいたとの事でした。

積雪はこれからが本番、私も年明けから雪の中の登山道を楽しもうと思います。

今日は明日からオープンする平スキー場のゲレンデ整備の様子が見られました。

これからゲレンデもスキーやスノボーを楽しむ人たちで賑わうことでしょう。

 

撮影:令和6年12月20日(金)

 

愛車を残し、移動開始!

平スキー場、明日はオープンできそうですね

アクセス道から見える金北山

登山道の様子

見覚えのあるこの子はフクオウソウ!

椿登山口、アクセス道パトロール

標高約160mの椿登山口に来ています。

毎年、早春の頃に訪れるお気に入りのポイントです。

車を少し手前に置いて歩いてみました。

寒さだけ我慢すれば・・・この景色もいいですね。

この場所にいるだけで癒されます!

積雪は10~20cmと意外に少なく歩きやすいです。

流石に植物は確認できません。

唯一・・・アラゲヒョウタンボクの蕾を見つけました。

来年の2~3月には見られることでしょう。

お天気を見て各所のパトロール出かけたいと思います。

もちろん倒木等は処理いたします。

 

撮影:令和6年12月19日(木)

 

椿登山口

椿川

シーズン中もあまり人が立ち入らない場所です

来春のトレッキングガイド受付中!

今年も残すこと・・・10日ちょっとです。

来春の資料請求や問い合わせが始まりました。

ほとんどの方が5月の計画となります。

ガイドさんなしでも十分お花を楽しめると思いますが・・・いたほうが良い場合がございます。

 

今年の事例をご紹介いたします。

ヤマトグサを探してみましたが、見つけられませんでした!とおっしゃる方の多いこと。

え・・・!?

探さなくても・・・足下にたくさん生えていますよ。

はじめて見る方にとって草にしか見えないのですね。

知ってる方から指さしてあげないと分からないようです。

 

ガイドさんが同行していれば・・・見放題!その他の花にも詳しいのでさらに楽しみが増えます。

佐渡の山が初めてのお客様には、是非ともご検討いただけましたら嬉しいです。

ヤマトグサの開花は、4月20日位~5月下旬まで観られます。

佐渡のヤマトグサ(大和草)は・・・群生します。

場所は・・・どこにでも咲いており探さなくてもご覧いただけます。

 

ガイド料につきましては、「アオネバ登山道/15,000円」、「縦走/25,000円」で受付中です。

コースによって交通費を別途お願いする場合があります。

詳しくは当会へお尋ねください。

 

ヤマトグサ

始めてご覧になる方は・・・ちょっと分かりにくいかもしれませんね

 

このページの先頭へ

トップページへ