ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

佐渡のギボウシラン(擬宝株蘭)咲く!

ラン科クモキリソウ属のギボウシランです。

6月上旬に花茎があがり始め、開花を楽しみにしていました。

今年も見事な花を咲かせてくれました。

躍動感溢れるお花に元気を貰いました。

数少ない希少なお花となっています。

環境の変化が心配ではありますが、来年も無事に逢えることを願っています。

 

ギボウシラン

この子たちを見ると元気が出ます!?

こちらは花色と花茎の色が違います

真横からの立ち姿

この葉が名前の由来

 

 

 

 

防衛省管理道路のエゾアジサイとミヤマクワガタ、カキラン

エゾアジサイもいよいよ標高1000m付近で楽しめるようになりました。

集団で、お色も青やピンク、そして微妙に花色が異なりとても綺麗でした。

思わず足止めをさせられました。

只今、防衛省管理道路はたくさんのお花たちが楽しめます。

イブキジャコウソウは見ごろを迎え、マツムシソウも数を増やし始めています。

 

今日は、マツムシ平で・・・ミヤマクワガタに出逢いました。

最初に飛んでる姿を発見、変わった飛び方だな~と思いましたが、ミヤマクワガタだと分かり

降りた付近を捜し、出逢ったということです。

久しぶりに見ましたが、やっぱりかっこいいですね!

子供たちが夢中になるのも分かる気がしました。

私も・・・夢中になりました。

そして、いつもの場所にカキランがそっと見頃を迎えていました。

 

撮影:令和6年7月18日(木)

 

 

エゾアジサイ

しばらく眺めていました

美しいエゾアジサイも今年最後!

ピンク系

紫色ですね

ピンク色

ミヤマクワガタ、かっこいい!イブキジャコウソウが写り込んでいます

久しぶりにドキドキしました

風の強い場所ですが、毎年花を咲かせてます

 

ヒメヤブラン(姫藪蘭)に出逢う

花の開花状況の確認に訪れた際に出逢いました。

帰って調べてみるとヒメヤブランと分かりました。

ヒメが付くだけあって小さいです。

花色は淡紫色で上向きに花を咲かせます。

撮影地は日当たりの良い草地でした。

花が小さいことから出逢いにくい花かもしれませんね。

キジカクシ科ヤブラン属

 

ヒメヤブラン

一個みつけると・・・次々に見えてきます

愛らしいお花でした

 

 

ソバナ咲き始める

山地にソバナが咲き始めました。

キキョウ科ツリガネニンジン属

ツリガネニンジンと花は良く似ています。

花が輪生するツリガネニンジン、一つづつ花が付くソバナ。

ソバナの葉の先は尖り、縁にはギザギザが入っています。

花の付き方と葉が特徴のようです

一緒に咲いていないとなかなか判別しにくいお花かもしれませんね。

二日前にアオネバ登山口周辺で咲き始めのソバナの集団を見ました。

もちろん道路脇ですぐに確認できます。

 

撮影:令和6年7月14日(日)

 

ソバナ

茂みから・・・ひょっこり!

涼しげな花色

数日するといい感じになりますね

植物は逞しい!

このような場所でも花を咲かせるんですね

 

 

見ごろを迎えたクサレダマ(草連玉)

山地の小さな湿地に生えるクサレダマです。

(草連玉、サクラソウ科オカトラノオ属)

連玉(レダマ)の黄色い花の木に似る草から名が付きました。

分布は限られた場所にのみ生えるようです。

今年は、数多く咲き見栄えがします。

毎年こんなに咲きませんのでラッキーでした!

 

クサレダマ

今年は当たりです!

花数、花付きはgood!

来年も期待していますね

 

 

このページの先頭へ

トップページへ