ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

コフタバラン(小二葉蘭)咲き始める

コフタバラン(小二葉蘭)咲きはじめました。

(ラン科サカネラン属)

今年も無事に逢うことができました!

一年ぶりに逢うあなたは・・・やはり(コ)が付くだけあって小さいですね~

 

コフタバラン(小二葉蘭

クモキリソウ(蜘蛛切草)咲き始める

クモキリソウとウメガサソウを同時に見つけました。

どちらを先に・・・?

やはり今年初のクモキリですね。

周りに溶け込んで花を咲かせるクモキリソウ、やはり目立たないお花ですね。

(ラン科 クモキリソウ属)

 

今年のウメガサソウ・・・花が咲く前から探していたようです😢

見頃の時期を迎えれば探さなくてもたくさん見られるのですね。

 

撮影:令和6年6月20日(木)

 

クモキリソウ

 

数メート離れた場所にウメガサソウが・・・

二個揃うといいですね

下から失礼します

今年のハクサンシャクナゲは・・・

6月上旬からハクサンシャクナゲを見てきていますが・・・

蕾も昨年よりも少ないと感じています。

近年、花を多く付けたり、少なかったりします。

それでもドンデン、妙見、縦走路と確認が出来ました。

自然界で毎年コンスタントに花を咲かすのが難しくなってきているのかもしれません。

また来年を期待したいと思います。

 

ドンデンのハクサンシャクナゲ

妙見のハクサンシャクナゲ

正直・・・少ない

花色は美しいです

立ち枯れ(ホクリク)ムヨウラン!?

新緑の中に立ち枯れのホクリクムヨウランらしき個体を見つけました。

いつのものかは・・・よくわかりません。

周辺では、花を咲かせています。

何とも不思議な光景でした。

 

緑の中に立ち枯れのムヨウラン・・・不思議です

何故・・・

葉はありません

花は数日で落ちます

アオジガバチソウ(青似我蜂草)咲き始める

ラン科クモキリソウ属のアオジガバチソウです。

葉・花茎・花と全て緑色です。

傍には黒褐色の個体も確認できます。

アオジカ・クロジカとも呼ばれているようです。

和名は、花の姿を蜂のジガバチに見立てたとされます。

花に虫の名が付くと・・・ちょっと抵抗があるかもしれませんね。

 

 

アオジガバチソウ

不思議なお花です

黒褐色もあります

微妙に花色が異なります。変種が多いとされています

 

このページの先頭へ

トップページへ