ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ドンデンのコハマナス咲き始めました!

コハマナスが続きすみません。

前回は海岸でカンゾウと一緒に咲いていましたが、

今回は大佐渡山地にで撮影しました。

個体数は極めて少なくハマナスとノイバラの自然交雑種です。

他ではアオネバ十字路や縦走路にもあります。

(撮影当日は、アオネバ十字路の開花は確認できませんでした)

見慣れているせいか・・・山で咲くコハマナスのほうがいいなと思いました。

これからしばらくは楽しめそうです。

 

撮影日:令和6年6月4日(火)

 

コハマナスと金北山

山の雰囲気が伝わるといいですね

葉は海岸よりも綺麗だと感じました

花も少し小さいかもしれません

佐渡のツルタチツボスミレ見頃!

今年最後のスミレになります。

名前は、ツルタチツボスミレです。

茎が地面を這い、その先端に新しい株をつくります。

距は白色で先が細くなり、やや上向くとされています。

タチツボスミレの仲間では、遅い時期に咲き始めます。

多雪地域に分布し、大きな集団をつくります。

 

撮影:令和6年5月30日(木)

 

ツルタチツボスミレ

スポットライトを浴びる

見栄えがします

4月のタチツボ・ナガハシを思い出します

 

 

佐渡のヤマオダマキ(情報追加)

大佐渡山地の中腹付近ではヤマオダマキが見頃です。

特に日当たりの良い車道脇を集団で咲き誇っています。

これからドンデン、妙見山周辺でもヤマオダマキがたくさん見られるでしょう。

花弁の上半分は黄色、下半分は赤紫色。

花の赤紫と黄色のコントラストは清らかで美しいですね。

ヤマオダマキは下から覗き込むと綺麗なオダマキが見られます。

 

撮影:令和6年5月28日(金)

 

ヤマオダマキ

よく見ると覗き込まなくても良いものもあります

黄色と赤紫が可愛いです!

濡れるオダマキ!・・・変化はありません。

6月4日(火)ドンデン周辺の日当たりの良い場所にオダマキ咲いてます!

いい感じでした。

 

佐渡のツレサギソウ(連鷺草)咲く!

咲き揃ったツレサギソウです。

(ラン科ツレサギソウ属)

花付きもいいことから豪華に見えます。

繊細で華やかな印象を受けます。

特に長い距が目を引きますね(一枚目がはっきりします)

個人的には、美しいと思えるお花のひとつです。

毎年楽しみにしているお花です!

 

ツレサギソウ(連鷺草)

躍動感を感じます

白い花をたくさん付けます

離れて撮影させてもらいました

佐渡の海岸にコハマナス咲く!

毎年、6月上旬に撮影しているコハマナスです。

今回の撮影地はドンデンではなく海岸です。

もちろん山で咲く花よりも半月位は早いです。

偶然ではありますが、花を付けたこの子たちに出逢いました。

横に広がり背丈もあります。

カンゾウやイワユリなど海岸の花たちと一緒に咲いています。

他の花たちの中にコハマナス・・・目立たないかもしれませんね。

コハマナスは、ハマナスとノイバラの交雑種です。

数がありそうで・・・少ないですね。

希少かもしれません!

 

コハマナス

優しい花色です

ハマナスとノイバラの交雑種

淡いピンクが美しい!

周辺はカンゾウやイワユリも多く見られます

 

このページの先頭へ

トップページへ