ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

今、佐渡の紅葉が綺麗と感じた場所は・・・

この一週間、大佐渡・小佐渡と紅葉を見てきました。

私の主観ではありますが、只今アオネバ付近及びドンデン線から見える岨巒堂山!

特に東斜面の紅葉がいいなと感じました。

陽が射し込めば更に美しく、微妙に違う紅葉が楽しめそうです。

他のお客様の通行に支障がないよう車を端に止めて眺めるのも良しですね。

標高が増せば金北山も入り、金北山・岨巒堂山の紅葉が楽しめます。

標高で300~700mがgood!!

もちろん車道の紅葉も十分楽しめます。

ここ数日の限定です。

お見逃しのないように👍

 

撮影:令和6年11月1日(金)

 

アオネバ登山口を過ぎた位置から・・・もちろん車道から

振り返ると・・・この景色!

目で見える紅葉のほうが美しく見られますね

標高700m位から

 

 

 

群生するキッコウハグマ(続)

キッコウハグマ・・・二年ぶりに群生しました!

 

前回は閉鎖花が多いことをお伝えしました。

しかし、例外があるのかもしれません。

撮影地は見事に咲き誇っています。

直径1cmほどの花ですが・・・遠目からでも地面が白く見えます。

今年最後の群生に感謝ですね!!

また来年も期待していますよ~

 

撮影:令和6年10月31日(木)

 

キッコウハグマ

見事な咲きっぷり、ただし小さすぎてよくわかりませんね

踏まないよう離れて撮影します。白い点にしか見えません

こちらは木製テーブルに生えていました

 

 

 

 

紅葉山公園の紅葉始まる!

小佐渡の紅葉山公園周辺の紅葉が始まりました。

男神山(標高498m)や女神山(標高593m)へのアクセスも容易で紅葉とトレッキングが楽しめ

ます。

見頃は・・・来週になりそうです。

昨年よりも少し遅れているように感じました。

お花はセンブリ、キッコウハグマが公園内で見られました。

 

撮影:令和6年10月31日(木)

 

予想よりも遅れています

女神山

男神山

男神山

女神山

小佐渡で一番高いお山・・・大地山!645.7m

男神山からの眺め・・・弥彦山と角田山

女神縦走路からの眺めです 公園内が一望できます

まだ始まったばかりですね

クサボタンの果実

クサボタンは日本固有種、本州に広く分布します。

8月に日当たりの良い尾根道等にたくさん咲いていました。

いつでも撮れると思い・・・それっきりになっていました。

残念ですが、撮り逃していました。

駄目ですね!

反省しております😢

 

花は淡紫色の釣鐘状で4裂し先端は反り返ります。

果実は・・・ご覧の通り目を引きますね。

実に残った花柱が白い毛を羽根状に広げます。

なんて美しいんだろう!

ほんのひと時でしたが、夢中で撮影していました。

 

撮影:令和6年10月29日(火)

 

花よりも目を引きます!?

繊細です

車道脇で楽しめます

入川渓谷と金北山の紅葉

入川渓谷の紅葉はこれからのようです。

標高の高いエリア(ドンデン)はすでに落葉しています。

渓谷沿いの紅葉はこれから!

少し遅れているように感じます。

 

車で移動中、目に留まったのが日差しを受け透けて見えるカマツカです。

帰って調べてみるとカマツカのようです。

(自信は半々)

鎌やハンマーの柄にもってこいの材で鎌柄(つか)の名が付いたそうです。

別名がウシコロシ・・・牛を農耕に使うときに鼻に通した輪はこの木の枝だったそう。

 

今から数十年前・・・私がまだ小学生の頃に牛を3頭飼っていたことを思い出します。

当時はすでに金属になっていたような記憶があります。

この木を使っていたのは・・・それ以前だったのかもしれません。

 

昔の人は生活する上で自然界から植物(野草や木)を普通に使っていたのですね。

今では想像もつきません。

私の遠い~遠い昔の記憶が蘇って懐かしく思いました。

 

撮影:令和6年10月29日(火)

 

カマツカの紅葉

美しく見えました

入川渓谷の紅葉はこれから

 

こちらは新保ダム

これが見納めですね

このページの先頭へ

トップページへ