ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

椿登山口へ向かうアクセス道の現況について

ここにきて開花が早くなりました。

登山口へ向かう道路脇では、スミレの姿が多く観られるようになりました。

この一週間で姿がすっかりと変わりました。

本格的な登山はこれから!

アクセス道のパトロールも私の仕事!!

この日は、花以外に道路状況の確認と処理作業を実施いたしました。

椿登山口への車の乗り入れは可能となりました。

 

その他、登山口へのアクセス道の状況は、

白瀬・栗ヶ沢・横山・沢口、姫ヶ沢・石花の車両の乗り入れは可能です。

ただし、姫ヶ沢・沢口は道路状況が悪いことから注意してください。

綺麗で大きなお車はお薦めできません。(大きな段差あり)

 

 

椿登山へ

やはりありました!登山口手前の倒木

処理いたしました

 

アズマイチゲ

アズマイチゲの集団です

二週間前は・・・随分探しました! 時期になればたくさん咲くんですね!!

キバナノアマナも元気いっぱい!

 

トイシノエンレイソウ咲き始める!

薄暗い林の中に、今年もひっそりと緑色のエンレイソウが咲きました。

名は、トイシノエンレイソウです。

北海道の砥石山で見つかり、この名が付いたそうです。

エンレイソウの群落のなかに、まれに見つかるとされています。

そうすると・・・幻のエンレイソウ!?

変種が多いとされるエンレイソウ、まだまだあるかもしれませんね。

 

写真撮影:令和6年4月6日(土)

 

トイシノエンレイソウ

幻想的で美しい!

こちらは別個体です

 

雪割草だより -2024- 石花登山道編

咲き遅れていた石花登山道(標高400m付近)の雪割草が見頃を迎えました!

これから雪どけを追いかけるかのように花たちは山頂に向かいます。

平城畑以降は、これから雪どけ・開花となります。

 

栗ヶ沢登山道、アオネバ登山道等もこれから低いエリアで見頃を迎えます。

週明けより順次パトロールに出かける予定です。

 

写真撮影:令和6年4月6日(土)

 

林の奥にまで続く雪割草の群生! 登山道から普通に観られます!!

 

シラユキナガハシスミレ咲き始めました!

昨年出会いがあって今年は楽しみにしていました。

昨年よりも少し早かったのですが・・・すでに咲き始めていました。

今年は新鮮な花に出逢え感激です!

辺りでは、これからの株も多く観られたことから再度訪れてみます。

 

通常のナガハシスミレ(濃い紫色)もこれから群生する姿が多く見られます。

花の後ろに飛び出した距(きょ)が長く、特徴的で分かりやすいです。

是非とも見比べていただきたいと思います。

色違いがあればラッキーですね。

 

撮影:令和6年4月4日(金)

 

シラユキナガハシスミレ

オトメエンゴサク、コチャルメルソウ咲き始める!

今年の撮影地は、白瀬・椿登山口周辺です。

オトメエンゴサクは赤系・青系とあって微妙に花色が異なり楽しめるお花です。

これから花時期としては、長く観られるお花です。

もちろん集団で花を咲かせますので更に嬉しいですね。

 

コチャルメルソウは、湿った場所を好み集団で花を咲かせます。

難点は・・・花としては非常に地味です!

今年も工夫してみましたが・・・撮影には難しいお花です!!

 

オトメエンゴサク

よく観察してみると美しいです

青でも微妙に違ってます

オトメエンゴサクとエンレイソウ

コチャルメルソウ

撮影地の草丈は5~8cmくらいでしょうか

少し撮り方を変えると・・・

このページの先頭へ

トップページへ