ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

ピンクのキクザキイチゲ咲く!

目の前に咲いているは・・・鮮やかなピンク色のキクザキイチゲです。

毎年、見慣れた花色です。

当初は珍しいとさえ思いましたが、近年は時々見かけるようになりました。

今年も始まったばかり、新たな出逢いがあるかもしれないと期待しています。

これから個性のある花たちに出逢えるかと思うと楽しみが増します。

引き続き観察を続けてまいります。

 

撮影日:令和7年3月27日(木)

 

キクザキイチゲ(ピンク)

まだ咲き始めで初々しいです

別花のようにみえます

こちらは場所がかわります

アマナ咲き始める!

前回の観察から4日が経過、林床のアマナが美しい花を咲かせています。

そして数多く見られ他の花々との共演も観られます。

まあ~・・・なんて美しいこと!

やっと春らしい光景が見られるようになりました。

林床では福寿草や雪割草が見ごろを迎え賑わっています。

他には、キクザキイチゲやアズマイチゲも咲き始めています。

来月にはドンデンや縦走路の芝地などで多く見られます。

 

写真撮影:令和7年3月27日(木)

 

赤のストライプ美しいですね

初々しいお花たち

アズマイチゲとアマナ

雪割草の中にアマナがいます

アオイスミレ咲き始める!

いよいよスミレたちも咲き始めました!

毎年一番は、このアオイスミレです。

この数日で目立つようになりました。

アオイスミレ・・・愛らしいですね。

すでに他のスミレたちの姿もみられ、もうすぐ一斉に可憐な花を咲かせてくれそうです。

今年も新たな出逢いがあると嬉しいです!!

 

撮影日:令和7年3月25日(火)

 

アオイスミレ

一年ぶりですね~

私を見下ろしていました

一ヶ所見つけると周りには多く見られます

ドンデンライナー、金北山ライナー予約受付開始!

ライナーバスを運行する新潟交通さんより、本日より予約受付開始するとの知らせがありました。

【ドンデン・金北山ライナー】

運行期間は、令和7年4月27日(日)~令和7年5月31日(土)までとなっております。

詳しい情報は、新潟交通佐渡ホームぺージよりご確認下さい。(ライナーバス運行時間、料金等)

 

※当協議会ホームぺジトップ画面からも確認が出来ます。

※花鑑賞ライナークリック・・・さど観光ナビにリンクします。

 

アオネバ登山道の雪割草

この子たちが待ってます

アオネバの妖精たち

雪割草とカタクリの共演が待ってます!

 

キクザキイチゲが元気いっぱい!

キクザキイチゲが一気に開花!

撮影地へ向かう日当たりの良い草地で出逢いました。

大佐渡、小佐渡のどこでも目に留まります。

花は大きく、シロとアオ・・・そして集団をつくります。

目に入らないわけありませんよね。

毎年ではありますがお見事!

 

そして・・・白と青に続きピンクが存在します。

時期をみてご紹介したいと思います。

 

撮影:令和7年3月25日(火)

 

キクザキイチゲ

もう少し増えそうです

アオの中にシロバナ発見

 

圧巻!

こんなに生えるんですね

集団ですね

椿登山口へ、奥にドンデンが見えます

随分手前でこれです!ただし、これからお花はgood!!通行跡は私のものです

このページの先頭へ

トップページへ