横山・栗ヶ沢・沢口登山口へのアクセス道の現況
2025年3月16日
残念ながらこちらの登山口へも行けませんね。
標高も少し増しますので残雪が多くなります。
通行できるようになるのは、今月後半から来月上旬くらいになりそうです。
お花もまだまだ先となります。
あらためて倒木パト等に出かける準備をしたいと思います。
撮影:令和7年3月14日(金)
山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。
2025年3月16日
残念ながらこちらの登山口へも行けませんね。
標高も少し増しますので残雪が多くなります。
通行できるようになるのは、今月後半から来月上旬くらいになりそうです。
お花もまだまだ先となります。
あらためて倒木パト等に出かける準備をしたいと思います。
撮影:令和7年3月14日(金)
2025年3月15日
今年は・・・登山口へは行けません。
3月の中旬を迎えましたが、予想以上に残雪があって車の乗り入れが出来ません。
場所にもよりますが、一週間以上は足止めですね。
(歩けば別ですけども・・・)
根気よく待つこととします。
福寿草もやっと咲き始めたくらいで春の訪れはもう少し先です。
これから一週間ほどは気温が低く、開花は更に遅れるかもしれません。
他のルート(コース)も確認します。
撮影:令和7年3月13日(木)
2025年3月14日
昨日はアズマイチゲ、キクザキイチゲの開花をお伝えしました。
遅れると思っていた福寿草もすでに姿が見られるようになりました。
3月中旬ともなりますと・・・必ず咲き始めるのですね。
見ごろは・・・来週か再来週くらいになりそうです。
他にはミヤマカタバミやエンレイソウも確認できました。
肝心の雪割草は・・・斜面に姿が見られますが、まだ撮影できる状況にありません。
あと10日も経ちますと賑わい始めることでしょう。
楽しみに待ちたいと思います。
撮影:令和7年3月12日(水)
2025年3月13日
今年は雪が多く大佐渡山地は敬遠していました。
しかし、今日はお天気が良く久しぶりにアオネバ方面に出かけてきました。
アクセス道の道端には多くの残雪があります。
まだ早いな~・・・と思いながら車を走らせると・・・あれ!
雪がない日当たりの良い斜面にキクザキイチゲを発見!!
辺りをよく観察してみると・・・アズマイチゲも咲き始めていました。
勝手な思い込みは禁物ですね。
春を迎えれば植物たちは敏感です。
アオネバ登山口周辺では、まだ残雪は1mほどはありそうです。
登山口へ行かなくても春を見つけられるお手軽な場所はたくさんありそうですね。
キクザキイチゲとアズマイチゲはこれから群生します。
お花は大きく、群生した姿は豪華で写真映えします。
今から楽しみですね。
撮影:令和7年3月12日(水)
2025年3月12日
今日も小佐渡山地に来ています。
標高が増すと・・・残雪があって花は難しいですね。
3月の中旬頃には、この山道には雪が無かった記憶がします。
今年は全体に何処も多いですね。
現地に到着して登山道を眺め・・・一瞬やめようかと思ったくらいです。
気を取り直し、少し歩いてみました。
よ~く観察して見ると雪のない場所には、ポツリ・ポツリと花たちが咲き始めています。
雪が消えて暖かくなれば咲き始めるのですね。
このエリアもオーレンが先発し、雪割草へと移行します。
『花の道』になるのももうすぐです!
撮影:令和7年3月11日(火)
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月