アオネバ登山道パトロール報告 -2025-
2025年4月19日
ドンデン高原ロッジをスタートし、車道からアオネバ十字路までの間は
全て雪上歩きとなります。
いち早く見られるカタクリの姿は・・・今年は全くありません。
まだ春を迎えていないことが感じられます。
日々、雪は少なくなりますが、この時期車道歩きは要注意です。
金北山縦走路入口付近には、3m以上の残雪があります。
地上2mの標柱が見えません。
普段見上げなければならない大きな看板も目の前に見えます。
今年は雪どけが遅れますので・・・お花もその分遅れると思います。
アオネバ十字路までの夏道は・・・たっぷりと雪がございます。
この間のお花もございません。
登山道と思われる場所には目印を付けておきましたのでご確認下さい。
アオネバ十字路~ユブまでの間の残雪は多くあります。
特に危ないと感じた場所が、雪どけがすすんだユブ近くの沢を渡らなければならない場所。
どう見ても危なくて通過できない。
雪がない斜面を迂回しました。
中途半端に雪が残っている場所は、要注意です。
ユブ~登山口は雪の心配はございません。
開花については、登山口から落合までは雪割草が見頃です。
他の花々は咲き始めです。
ユブ付近の雪割草は咲き始めです。
昨年4月18日、落合までの間でシラネアオイがたくさん咲き始めていましたが、
今年は全く見ませんでした。
まだ地面から顔を出した程度です。
お花は全体に遅れています。
楽しめるのはこれからです!
今週~来週に計画の皆様には、ご安全に楽しんでいただけますようお願いします。
写真撮影:令和7年4月17日(木)