ブログ(佐渡島の山と花の状況)

山と花の状況をお伝えするブログです。
開花情報、残雪状況、通行止情報などを掲載していますので、
旅の前に、ぜひチェックしてください。

アオネバ登山道のシラネアオイ咲き始める!

咲き遅れていたシラネアオイですが、やっと姿が見られるようになりました。

数は少なめですがポツリ・ポツリと見られます。

今週末には、登山口(標高296m)〜落合付近まで多く見られることでしょうね。

他にはオオイワカガミ、アマナ、ニリンソウ、オオタチツボスミレなども集団をつくり始めました。

 

あと、忘れていけないのが・・・ヤマトグサ!

湿った場所を好み、集団をつくります。

探さなくても登山口から足下にたくさん咲き始めています。

是非、見てあげてください。

ヤマトグサはこの子です!

ユブ~アオネバ十字路の間では、雪どけしたエリアに早春の花々と残雪も楽しめます。

今週末以降、主役たちは揃いました!

日々、数を増やし花盛りのアオネバ登山道をお楽しみください。

 

今日現在、アオネバ登山道上部には雪がまだまだ多くあります。

この日も登山口へ戻られる登山者様が多くおられました。

雪が緩み踏み抜きが一番怖いです。

渓谷沿いの登山道であることをご理解ください。

花も咲いてませんから無理をせず戻られるのが一番ですね。

 

 

撮影:令和7年4月24日(木)

 

アオネバ登山道のシラネアオイ

初々しいです!

時間が早かったので開きが・・・

ほぼ白に近い個体ですね

今週末には良い個体たちです

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

トップページへ