2019年9月14日
9月も半ばを向かえ、好天にも恵まれたことから金北縦走路の花たちに逢いに行って来ました。金北縦走路入口(ドンデン)9時30分出発。歩き出しの気温17℃と少し肌寒い。しかし、登りるにつれて徐々に汗が噴出してくる。久しぶりの登りは、少々堪える。それでも1時間ちょっとでマトネに到着。遥か向こうに金北山が望めます。
一息ついて花散策開始。日差しは少々強いものの、吹く風は冷たく心地よい。縦走路の秋の花たちは咲き始めており、登山道を彩っています。これから10月の紅葉時期まで長く楽しめます。
写真撮影:令和元年9月13日(金)

マトネ頂上より金北山を望む

ツリフネソウ(佐渡縦貫線)

サラシナショウマ

ミヤマママコナ

アキノキリンソウ

ミズヒキとキンミズヒキ

ミヤマコゴメグサ

エゾリンドウ

ダイモンジソウ

アケボノソウ

ウメバチソウ

チョウジギク

ゲンノショウコ

ノコンギクのお花畑

ゴマナ

ヤマトリカブト

ツリガネニンジン

マルバキンレイカ

ススキが登山道を埋め尽くします。(石花越え分岐手付近)

ネジバナ

ハマナスの実

ツンブリ平から金北山を望む

正面中央に真砂の芝生。右丘が真砂の峰

真砂の峰より金北縦走路及び金北山を望む

真砂の峰より両津湾を望む

真砂の峰よりドンデンに戻ります。中央にヴィガ沢のコル・ツンブリ平、右端にドンデンが見えます。

空気が澄んでいて新潟の町並みが見えます。